家族の話

2025年01月20日

お下がりの行方

うちの子供達は"兄と妹"で性別が違うのですが
男の子でも女の子でも着られるデザインの服は
息子が着られなくなったら娘にお下がりとして着せていました。

20250120_1

20250120_2

20250120_3

20250120_4

私と息子。
身長は同じだけど体型が全然違う!!

手足が長い息子には短くなった服が
私にぴったりという現象が起きたのです。

20250120_5

息子はシンプルな服を好むので、私でも着られてとてもエコ

今後、息子の身長がもっと伸びたら
「お兄ちゃんセット」を着るのは夫になるのかなぁ
楽しみです

daaadan_happy at 15:00|PermalinkComments(0)

2024年12月21日

長崎夫婦旅・その①(子供は留守番)

昨日のブログに書いたように、
夫は12月、私と子供達は来年3月いっぱいで
鹿児島を去ることになりました。

鹿児島に来て丸4年。
九州各地を訪れ、観光を楽しんできましたが
まだ行けてない場所も沢山あります

20241221_1

20241221_2

20241221_3

20241221_4

そんなこんなで夫の両親に協力してもらい
夫婦二人で長崎に行ってきました

次回、
「海に眠るダイヤモンド」でも注目されている軍艦島へ行ったお話です

▽次回のお話▽



daaadan_happy at 15:00|PermalinkComments(0)

2024年12月20日

お久しぶりです!

20241220_1

20241220_2

20241220_3

約1か月間ぶりのブログ更新です。

20241220_4

そして!
今回は夫だけ先に引っ越して、3か月間の単身赴任をすることになったので…

20241220_5

20241220_6
※旅行の間は夫の両親に来てもらい、子供達のお世話をしてもらいました。

今週、夫の分の引っ越しが終わり
一段落ついて放心していたところです。

20241220_7


daaadan_happy at 15:00|PermalinkComments(0)

2024年10月01日

潮だまりにマグロはいないと思う

息子の部活がなく、全員が暇していた休日のこと。

20241001_1r

20241001_2

20241001_3

20241001_4

いそいそと準備して
鹿児島県南九州市にある番所鼻(ばんどころばな)自然公園に行きました

番所鼻自然公園の周辺では、太古の昔に起きた火山活動とその後の波の侵食により
珍しい地形が作られたそうです

天然のプール
20241001_8

開聞岳が綺麗
20241001_6

潮が引き、大小たくさんの潮だまりができていました。
20241001_7

20241001_9

さて、マグロだのサメだの言っていた
うちの子達の装備はと言うと…

20241001_5

家にあった物を寄せ集めた無課金装備
これじゃあ大物はゲットできないよ

潮だまりにはマグロはいなかったけれど
小さな魚や貝を観察し、楽しい時間を過ごすことができました

daaadan_happy at 15:00|PermalinkComments(0)

2024年05月15日

GWに妹が鹿児島に来た話⑤・終

その①その②その③その④の続きです

せっかく鹿児島に来たならば、ぜひ見て欲しい景色がありました。
それが桜島の雄姿

もくもくと噴煙を出す桜島の立派なこと
20240515_1

しかし、妹が来ている間は天気がイマイチで
ずっと雲が桜島を隠してしまっていたのです

20240515_2

いよいよ妹が帰る日
島津のお殿様の別邸「仙厳園(せんがんえん)」に行きました。

20240515_3

その日も雲は多かったものの、
何とか桜島が姿を現してくれました

20240515_4

ゴールデンカムイとのコラボイベントがあり
アシリパさん達のパネルがありましたよ

20240515_5

それでも、桜島ウォッチャーの私としては
少し雲がかかっているのが残念でブツブツ言っていたら…

20240515_6

20240515_7

妹の笑顔が私の小さなこだわりを吹き飛ばしてくれました
鹿児島を楽しんでくれて本当に良かったです

20240515_8

妹の鹿児島滞在記、これでお終いです。
お付き合いいただきありがとうございました

daaadan_happy at 16:00|PermalinkComments(0)