色々な土地

2024年02月13日

毎月第2土曜日は登校日

鹿児島県に引っ越して来て驚いたこと。

それは、鹿児島の小中学校では毎月*第2土曜日は登校日**になっていて
午前中だけ授業があることです

*3月4月や夏休み中など、土曜授業がない月もある。
**鹿児島では登校日を出校日(しゅっこうび)と呼ぶので、以下は出校日と記します。

それまで通った鹿児島以外の学校では、
土曜日に登校するのは参観日や運動会などのイベントがある時だけで
その場合は翌週の月曜が振替休日になっていました。

そのため、第2土曜の出校日文化にはビックリ

20240213_1

20240213_2

20240213_3

20240213_4

20240213_5

そうなんです。
第2土曜日は子供達の出校日であると共に
私は夫と一緒にモーニングを食べに行く日になっているのです

20240213_6

なんと贅沢な時間

夫とのんびりモーニングを食べながら
土曜も子供達を指導してくださっている先生方に感謝しきりなのでした。


daaadan_happy at 16:00|PermalinkComments(2)

2023年12月06日

この「ご飯のお供」は何だろう?

お友達からお米を頂きました

20231206_1

鹿児島の米どころ・伊佐産の"ひのひかり"です

パッケージにはご飯のお供が描いてあって
すごく可愛い

娘と一緒に、それぞれ何が描かれているかを考えました。

さぁ、皆様もご一緒に
20231206_2r

私達が考えたのはコチラ
①豆ご飯、②オムレツのせケチャップライス、③たらこ、④シイタケの佃煮
⑤梅干し、⑥焼き海苔、⑦焼き鮭、⑧とろろ昆布
⑨おかか、⑩納豆、⑪桜でんぶ、⑫???
⑬たくあん、⑭イクラ、⑮昆布の佃煮、⑯白米

⑫が???です。

20231206_3

20231206_4

20231206_5

「缶詰のミカン」はご飯のお供にはならないけど
そう見えてきちゃう(笑)

そこに現れた息子にも考えてもらったところ…

20231206_6

20231206_7

なるほど!!

九州でよく売られている「つぼ漬け」は、息子の大好物のご飯のお供です

大根のお漬物と言えば
四国出身の私は黄色い「たくあん」を思い浮かべますが
九州ではオレンジ色の「つぼ漬け」なのかもしれません

甘口で歯応えの良い「つぼ漬け」をご飯のお供に、
頂いたお米を味わいました

20231206_8

とても美味しかったです!!
ご馳走様でした

    *   *   *

このパッケージに描かれた「ご飯のお供」の絵は
出身地や家庭によって見えてくるものが違いそうで
とても面白いなぁと思います

▽⑫は「贅沢に盛られたかつおみそ」説もある▽



daaadan_happy at 17:00|PermalinkComments(0)

2023年11月30日

【転勤族】観光客に名物を紹介した話

鹿児島の名物である"回転式そうめん流し"

▽"回転式そうめん流し"って何?の方はこちら▽

初めて見た時は驚きましたが
鹿児島生活4年目ともなると普通に食べに行くようになった我が家

先日もそうめん流しに行った時のお話です。

20231130_1

20231130_2

20231130_3

私達が行った"そうめん流し"のお店は、食事スペースの一部が一般の歩道に面していて
そうめん流しをしていない歩行者ともコミュニケーションを取れる環境だったのです(笑)

20231130_4

20231130_5r

20231130_6

ブログでは鹿児島の名物を紹介している私ですが
観光客に対して名物を紹介したのは初めて!
なんか嬉しかったです

20231130_7

20231130_8

…ヤバい!!

何がヤバいかと言うと、
私達は前に住んでいた場所で買った車に乗っているので
マダム達が県外ナンバーに乗る私達を見たら混乱しちゃう

20231130_9

セーフ

まだ県外ナンバーなのと、鹿児島弁を話せないから
鹿児島ケンミンを名乗るにはまだまだ未熟だけど
鹿児島が大好きさ!!


daaadan_happy at 17:00|PermalinkComments(0)

2023年11月28日

おまんじゅうを温め直す方法

鹿児島県姶良(あいら)市の加治木(かじき)町には
"加治木まんじゅう"と言う名物饅頭があります

20231128_1

鹿児島に引っ越して来た時に初めて"加治木まんじゅう"を知った我が家。
食べてみるとすごく美味しくてファンになりました

そんな"加治木まんじゅう"を、先日お友達から頂いた時のお話です。

20231128_2

20231128_3

"お饅頭の温め直し"って
私はいつもレンジでチンしていましたが、
保温中の炊飯器に入れる方法は初めて知りました

早速、試してみることに

20231128_4

20231128_5

20231128_6

中までほっかほか皮はもっちり!
加治木まんじゅうの香りも復活していました

ラップにお米が付くこともなかったし、
お米に甘酒の香りが移ることもなかったです

20231128_7

次からはこの方法で温め直しをしようと思う一方、気になる一文が…

20231128_8

饅頭を揚げるだなんて
スーパーハイカロリーだけど、超おいしそうじゃないの!!
次はこれもやってみたいです

daaadan_happy at 17:40|PermalinkComments(0)

2023年11月08日

『かごしまの教育』県民週間にできる事

鹿児島県では毎年11月1日~7日は
『かごしまの教育』県民週間になっています。

その期間には「学校自由参観」を設ける学校があり
学校に指定された日にちと時間であれば
好きな時に授業の様子を見に行くことができるのです。

子供達の小・中学校でも自由参観OKだったので、
見に行くことにしました

20231108_1

20231108_2

まさかの二人とも拒否!
もう、お母さんが学校に来るのが恥ずかしいお年頃なんですね

でも、お母さん暇だし
普段の授業態度を見られるチャンスだし…

20231108_3

と県民の権利を主張した私であります。

…ただ、
子供達が恥ずかしがる気持ちも分からなくはない

20231108_4

20231108_5

20231108_6

20231108_7

20231108_8

自由参観って気軽に行けて良い

二人とも、そこそこ真面目に授業を受けているようで良かったです

帰宅した子供達に報告。

20231108_9

子供達には全然バレてたよ

   *    *    *

鹿児島県外から来た私にとって馴染みのなかった
この『かごしまの教育』県民週間なる期間。

この時に開かれる自由参観は、保護者だけでなく
地域の人も見学できることになっています。(受付が必要なようですが。)

子供達を地域で見守ろうとしてくれているんだなぁと感じ、とてもありがたく思うのです

daaadan_happy at 19:00|PermalinkComments(0)