それは"ティモテ"に憧れたあの頃の気持ちに似ているのだろう。レジで「かわいい!」と言われた手作り商品

2024年11月06日

干し柿作り始動!(去年の反省を生かして)

干し柿が大好きな我が家。

渋柿が出始め、やっと涼しくもなってきたので
今年の干し柿作りを開始しました

20241106_1

干し柿作り2年目になる今回は
去年の反省を生かして、3つの改善をしました

【改善①作業員の増員】
去年は食べるだけだった息子も今年は作業に加わりました

20241106_2

【改善②柿のヘタのガクをカットする】
"柿のヘタのガク"とは、ヘタの周りのヒラヒラした部分。

市販の干し柿や頂き物の干し柿は
ガクが無くて食べやすい事に気付いたので
今年はガクをハサミでカットしました

20241106_3

【改善点③干す場所の省スペース化】
うちではベランダで柿を干しているので
洗濯物を干すスペースが狭くなるのが悩みでした

そこで、1本の紐に吊るす柿を(去年)2個→(今年)3個に増やして
干す場所を省スペース化しました

20241106_4

   *   *   *

そんなこんなで、今年の干し柿作り始動!

20241106_5


▽去年の干し柿作りの様子はこちら▽




daaadan_happy at 15:00│Comments(0)普段のお話 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
それは"ティモテ"に憧れたあの頃の気持ちに似ているのだろう。レジで「かわいい!」と言われた手作り商品