「以下同文」で済まそうとしたら…黒ずくめの組織には所属しておりません。

2024年10月29日

チェスト!妙円寺詣りで約20kmを歩く

鹿児島三大行事の一つ『妙円寺詣り』

---------------------------------------------------------
時は1600年。
天下分け目の戦いとして知られる関ケ原の戦いの折
豊臣方として戦った島津勢は撤退の際に
捨て奸(すてがまり)と呼ばれる壮絶な戦法を用いて
徳川方の敵中を突破し鹿児島に帰還した。

往時の苦難をしのび、平和な時も心身を鍛えようと
鹿児島城下の武士達が鹿児島城下から妙円寺まで
往復40kmを夜を徹して歩き、参拝したことが発端とされる。
---------------------------------------------------------

現在は、廃寺となった妙円寺の代わりに
徳重神社へ参拝する行事となった『妙円寺詣り』

2024年10月27日(日)に
鹿児島市の照國神社をスタートして約20km先の徳重神社までウォーキングする
妙円寺詣りふぇすたウォークリー
が開催されたので参加してきました。

1人で!!

20241029_1

10月27日(日) 天気は晴れ
【7時30分】照國神社を出発!
20241029_2

20241029_3

【8時50分】5km地点通過
20241029_4

【10時00分】11.6km地点
20241029_5

20241029_6

栄養補給してウォーキング再開!

20241029_7

20241029_8

【11時00分】18km地点通過
20241029_9

【11時30分】徳重神社に到着!!
20241029_10

20241029_11

1人でのゴールは少し寂しかったけど
4時間の長丁場をマイペースに進めたのはとても良かったです

20241029_12

徳重神社の近くにはJR伊集院駅があり
家までは電車で帰りました。

JR伊集院駅前にある島津義弘公の像が超格好良かった
20241029_13

途中の関所や給水所、休憩処で温かくお世話をしてくださった
日置市商工会青年部を中心としたボランティアの皆様
本当にありがとうございましたm(_ _)m

珍しい行事に参加できて
鹿児島の貴重な思い出になりました


daaadan_happy at 15:00│Comments(0)色々な土地 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「以下同文」で済まそうとしたら…黒ずくめの組織には所属しておりません。