2024年04月

2024年04月30日

4月に44歳になりました。

4月に私は44歳の誕生日を迎えました

20240430_1

我が家は、誕生日には本人以外で部屋を飾り付ける
「サプライズパーティー」をします。
※そのキッカケはコチラ⇒(◎)

まぁ、「サプライズ」と呼んでいますが

20240430_2

20240430_3

20240430_4

「サプライズ」とはなんぞや…(笑)

もはや驚きはしないけれど、心のこもったパーティーが始まりました

20240430_5

20240430_6

息子がゲーム上で花火を作って打ち上げてくれて
娘が肉球のリングを作ってくれました

嬉しい嬉しい44回目の誕生日でした
本当にありがとう

   *   *   *

そんなこんなで4月も今日で終わり
早いっ!

4月は学校の行事がとても多くて慌ただしく
ブログの更新が思うようにできませんでした
GWが終わったら、またマイペースにブログを書いていきたいです

20240430_7


daaadan_happy at 15:00|PermalinkComments(0)自分の話 

2024年04月26日

【指輪物語】本屋で店員さんと気持ちが通じ合った。と思ってる。

イギリスのJ.R.R.トールキンによる『指輪物語』は
「旅の仲間」「二つの塔」「王の帰還」
の三部作で構成されている長編ファンタジー小説です。

20240426_1

20240426_2

私が買っている本は、三部作がそれぞれ上・下に分かれた全6巻。
1冊が税込み1320円となかなかのお値段なので
1冊ずつ、ゆっくり集めています

息子が「旅の仲間」上・下を読み終えたので
「二つの塔」の上巻を本屋さんに買いに行った時のお話です。

20240426_3

20240426_4

20240426_5

20240426_6

20240426_7

なんか、通じ合った気がして嬉しかったです

まぁ、店員さんの心の声とか全部私の想像なんですがね…。
怖っ!!(笑)

▽コロナ禍中は読書に助けられたなぁ。



daaadan_happy at 15:00|PermalinkComments(0)自分の話 

2024年04月23日

"五稜星"と書いて「みちしるべ」と読む

先日、娘と一緒に
映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』を観てきました。

20240423_1

20240423_2

20240423_3

20240423_4
センテラス天文館とは鹿児島の中心街にある複合施設。
写真のようなオシャレな市立図書館があり、娘のお気に入りスポットなのです


20240423_5

20240423_6


daaadan_happy at 17:30|PermalinkComments(0)ヒメちゃん 

2024年04月22日

裁縫が下手なせいで生まれた勘違い

子供達のバスタオルが古くなったので
少し前に新しいバスタオルを買いました。

20240422_1
※実際は少し違います。

新しいバスタオルを使い始めて2週間くらい経った頃

20240422_2

20240422_3

20240422_4

20240422_5

20240422_6

自分は×マークを付けられていると思って
ひそかに傷ついていたなんて

私の裁縫が下手なせいで、かわいそうなことをしてしまった

20240422_7

早く言えばいいのに~!とも思ったけど
本当に傷ついていることは、なかなか言えないものなのですよね

今回は勘違いだったけど、
子供だってひっそりと心に抱えている事があるよね
とハッと気付いた出来事でした。


daaadan_happy at 15:30|PermalinkComments(0)ヒメちゃん 

2024年04月20日

中学生の息子とテストで競争した話(後編)

前編)、(中編)からの続きです

全教科の丸付けが終わり、いよいよ結果発表です。
教科毎で対戦し、先に3教科勝った方が勝者

20240420_1

20240420_2

20240420_3

20240420_4

お互い2勝2敗で、勝敗は『社会』で決まることに
ドゥルドゥルドゥルドゥル〜〜(ドラム音)

20240420_5

20240420_6
Special thanks to アシスタントのヒメちゃん

【感想】
○中2春レベルの英語・国語なら"年の功"でいける
○数学は難しい公式はまだ必要ないのでギリセーフ
○理科は(生物、物理、化学、地学)が、社会は(地理、歴史)の問題が出るので、幅広い知識が必要になっている

教科毎の勝負では息子が勝利したけど
合計点では母388点息子350点で、まだ私が勝利
いつか息子にコテンパンに負ける日が来ることを楽しみにしています

daaadan_happy at 15:00|PermalinkComments(0)セン君