2024年01月

2024年01月31日

シャンプーなどの詰め替え問題

シャンプーやリンスなどの中身がなくなった時
詰め替える作業をするのはだいたい私なのですが
なんだかいつも上手くいきません。

20240131_1

20240131_2

20240131_3

最初に詰め替えパックの口を手で切って
次にボトルの首を回して詰め替えればいいだけの事なのですが
いつも順番を間違えて「キーーッ!」となります

20240131_4

20240131_5

20240131_6

どうして私は何をしてもトロくさいのでしょうか

ただ…シャンプーなどの詰め替えをする時は
【空になった容器をきれいに洗って、乾かしてから新しい液を詰める】
というのが推奨されているらしい。
ウチでは、気が向いた時だけ容器を洗っています…(小声)

なんにせよ、詰め替え作業って面倒くさいなぁ。

20240131_7

うちの狭いお風呂場には置けないか(笑)

daaadan_happy at 15:00|PermalinkComments(0)自分の話 

2024年01月29日

息子、13歳の誕生日

今月に息子は誕生日を迎え13歳になりました

我が家では、誕生日には本人以外で部屋を飾り付け
「サプライズパーティー」をするのが恒例となっています


サプライズパーティーの準備中

20240129_1

20240129_2

そんな話をしている内に準備が終わり
息子を呼んできてサプライズパーティースタート!

20240129_3

20240129_4

手巻き寿司とケーキでお祝いし、
祖父母や親戚からも誕生日プレゼントや、おめでとうコールを沢山もらい
特別な1日は過ぎて行きました

20240129_5

どうやら誕生日パーティーは喜んでもらえたみたい

まだまだ可愛い13歳
セン君、13歳の1年も健康で楽しく過ごせますように


▽サプライズパーティーをするきっかけの話▽



daaadan_happy at 16:10|PermalinkComments(0)セン君 

2024年01月26日

スマホに聞かれたしょぼい個人情報

今年の冬休みは旅行や帰省で移動が多く
楽しかったけど疲れがたまっていたある日のこと。

20240125_1

20240125_2

20240125_3

そんな話をして以降

20240125_4

20240125_5

スパイに聞かれて困るような情報、持ってなかったよ

daaadan_happy at 17:00|PermalinkComments(0)普段のお話 

2024年01月25日

大学共通テストの英語を解いてみた

現在43歳の私が大学受験を経験したのは1998年度

「ノストラダムスの大予言」の影響をモロに受け
(1999年に人類は滅亡するんだから、勉強しても意味がないんじゃない?)と
誰しもが一度は思ったであろう世代です

無事、ノストラダムスの予言は外れ
それから四半世紀の年月が流れました。

センター試験は共通テストへと名前が変わり
時代の変化を感じる中で
"今年の英語のリーディングがとても難しかった"
と話題になっているのでどんなものか気になり、解いてみることにしました。
(問題は新聞に掲載されているものを使用)

・・・・・・・・・・
受験生達が大きな緊張感と覚悟を持って挑んだ共通テストを
私のような者が興味本位で解いたりすることは
不謹慎かな?とも思いましたが
一個人の正直な感想を綴ろうと思います。
・・・・・・・・・・

20240125_1

昔のセンター試験の英語はリーディング200点だったはず!
(リスニングは2006年センター試験から導入)

20240125_2

20240125_3

20240125_4

20240125_5

20240125_6

   *   *   *

結果は100点満点中69点!

IMG_4909

【感想】
・文章問題ばかりで驚いた。
・分からない単語があっても他の文章でカバーできるので、内容は何とか理解できた。
・英語だらけなので脳の疲労が激しく、後半の長文問題は何が何だか分からなかった。
・時間が足りなかった。ただ、もし時間があったとしても最後の第6問の長文は理解できなかったと思う。

昔は「受験英語」と呼ばれ、ひたすら暗記するイメージだったけど
今の問題は、英語に慣れ親しんでいるかどうかが問われている印象を受けました。

   *   *   *

▽英語(リスニング)結果▽
IMG_4910

文章自体はそんなに難しくはなかったけど、長文でも1回しか聞けないので
聞き逃したらどうしようもできなかった

   *   *   *

うちの子供達が大学受験をするならば、息子が5年後、娘が8年後…。
どんな時代になっていることでしょう。

どのような形であれ、受験生達の努力が実り
笑顔で春を迎えられることを願うばかりです

daaadan_happy at 17:15|PermalinkComments(0)自分の話 

2024年01月24日

映画のラストシーンのようなリアクション

先週まではかなり暖かかった鹿児島ですが
今週は寒い日が続いています。

20240124_1

20240124_2

20240124_3

20240124_4r

20240124_5

母や妹の手の温度を熱く感じるほど
息子の頬や手先は冷え切っていたようです。

あまりのリアクションの大きさに…

20240124_6

息子と、悪の手先のクィレル先生を
一緒にするのもかわいそうな話なんですけどね

daaadan_happy at 15:00|PermalinkComments(0)セン君